たこ吉の「資産1億円を目指す」ブログ

30代のフツーのサラリーマン。資産1億円を目指して資産を増やし中です。

株式投資のメリットとデメリットを考えてみた

f:id:simple-money:20170815155941j:plain

 

 

 

こんにちは、たこ吉です。

 

現在、資産のリバランスを検討中です。リバランスに向けて、改めて各資産のメリットとデメリットについて、自分なりに考えを整理しようとしています。

 

<銀行預金について>

simple-money.hatenablog.com

 

<投資信託について>

simple-money.hatenablog.com

今回は、株式投資についてです。さっそく見ていきましょう。

  

そもそも、株式投資でどうやって儲けるのか?

f:id:simple-money:20170815162403j:plain

①キャピタルゲイン

キャピタルゲインとは、保有している株式を売却するときに得られる利益です。

例えば、10万円で買った株を20万円で売った場合、差額の10万円が儲けになります。

簡単ですね!

②インカムゲイン

インカムゲインとは、株式を保有している間に得られる利益です。具体的に言うと、配当金がインカムゲインに当たります。

年に1~2回、投資している企業から配当金が出ます。例えば、「1株当たり10円」の場合、仮に自分が200株保有していたら、10円/株 x 200株 = 2,000円 が配当金として受け取れます。

また、株主優待もインカムゲインと言っても良いと思います。こちらも年に1~2回、現金ではなく企業の商品やサービスをお得に享受できる仕組みです。

私が保有しているビックカメラの株主優待は、1,000円分のビックカメラ商品券でした。(注意:保有株数によって、もらえる商品券の金額は異なります。)

③投資スタイルは人それぞれ

上記のように2つの大きな儲けがあります。

どのように株式を購入&保有して、どちらの儲けを狙うかは人それぞれです。長期保有をしてインカムゲインを狙う人もいれば、頻繁に売買を繰り返してキャピタルゲインを狙う人もいます。

投資資金の大小、自分の性格、好みなどに応じて、自分に合った投資スタイルを見つけることが大事と思います

 

それでは、株式投資のメリット、デメリットを考えてみたいと思います。

 

株式投資のメリット

f:id:simple-money:20170815010554j:plain

 

メリット① 資産が10~20倍に増える可能性がある

これは、キャピタルゲインでの運用が主になるかと思います。

株価が安くて割安の銘柄を見つけて、何年後かに10倍~20倍に成長すれば、資産がそれだけ増えることになります。この大幅な増加は、銀行預金はもちろん投資信託でもなかなか難しいです。

有名なところだと、UNIQLOを展開しているファーストリテイリングでは、1998年から2015年にかけて株価が200倍にも上昇しました

このような株を見つけて、投資を行えば資産を大きく増やすことができます。

 

メリット② 初心者~中級者でも利回り10%以上で運用できる

私もいくつかの銘柄を保有していますが、そのうち10%以上の利回りで運用できているものもあります。これらの銘柄は、私が保有している資産の中で最も高い利回りの資産です。

しっかり、購入する銘柄の見極め、売買のタイミングの見極めができるのであれば、高い利回りをもたらしてくれるのが株式投資だと思います。

 

 

株式投資のデメリット

f:id:simple-money:20170815010617j:plain

 

デメリット① 元本割れする可能性が高い

メリット①の逆ですね。株価は上昇と下降を繰り返します、それも結構大きな振れ幅で。したがって、元本割れする可能性も非常に高いです。私が保有している株でも、元本割れして、評価額がマイナスのものもあります。

このデメリットが一番大きなものだと思います。

以前受講した株式投資のセミナーでは、株式投資で勝ち続ける人と「とんとん」の人の割合は、全体の投資家のうちたったの20%と言っていました。つまり、80%の株式投資家は負けているのです

 

デメリット② 最悪の場合、資産がゼロになる

デメリット①の続きですが、さらに最悪の場合、つまり投資先が倒産してしまった場合、株は紙くずになってしまいます。評価額ゼロ円です。

実際に、私の知り合いにも、昔のJALに結構な額を投資していた人がいたのですが、JALが破綻してしまい大損していました

株式投資では、こういうことが普通にあり得ます。なので、銘柄選びは非常に大事です。

 

デメリット③ 銘柄が多く、投資する銘柄に迷う

2017/07/31時点の上場会社数は、3,558にも上ります。これだけたくさんの会社の中から、将来有望な企業、利回りの良い企業、投資したいと思える企業を数社ピックアップするのは、かなりの時間、体力、知識、経験が必要になります。

まず、初心者には銘柄選びは不可能と思います。というか、選んで買うことは誰でもできると思いますが、ほぼ間違いなく損をします

株式投資を最初からうまくやっている人なんて、ほとんどいないと思います。ましてや普通のサラリーマンの副業レベルでは、時間も限られていますし、そこまで企業研究や投資先の研究は難しく、成功している人はほんの一握りというのが現実だと思います。

 

結論 私の投資スタイル

 

 

その① 株式投資の運用資金は上限を決める。最大300万円までとする。

基本的に、「株式投資は成功しない確率が高い」、ということを十分理解した上で、株式投資に臨むのが大事と思います。

しかし、一方で、資産を増やしたいならば、株式投資で高い利回り運用していくことも大事です。矛盾しているようですが、しっかりリスクを取ってできるだけ高いリターンを得る、ということが大事と思います。こう書くと、ありきたりの表現ですが。。。苦笑

で、私にとってのリスクは、「300万円が消えてなくなっても良い」ということです。

それ以上は、リスクが高すぎるという判断です。現在は、200万円ほどを株式投資で運用しているので、あと100万円を増資して株式投資を運用していきます。

 

その② よく知らない企業、よく知らない事業には投資しない

これは、私の経験則です。

チャートの形や株雑誌のおススメ情報から判断して購入しただけで、事業内容をよく知らない銘柄で、うまくいったことがありません

名前も知らない、事業内容もよくわからない、けど、チャートの形も良くて、利回りも良さそうだ。こんな銘柄は、買わないようにしています。うまく理屈をつけて説明できれば良いのでしょうけど、私の経験上、うまくいった試しがありません。本当に。。

なので、企業名を知っている、商品やサービスを知っている、実際に使っている、さらに素晴らしい商品・サービスだと思っている、、、そんな企業にだけ投資するようにしています。

もちろん、それだけで購入の判断はしませんが、購入銘柄の候補としてピックアップしておきます。

 

その③ 安い銘柄を買う

投資の基本は、「安く買って高く売る」です。

徹底的に割安の銘柄を買うようにしています。あるいは、割安になったタイミングに買うようにしています。

昔の私もそうなのですが、購入銘柄を決めたら、その時点で購入してしまうのですよね。これも経験則として失敗してきました

購入する銘柄を決めたら、次に大事なのは、「いつ購入するか?」です。絶対に割安のタイミングで購入するようにします。これも、頭では分かってはいるのですが、実際に行動に移すのはなかなか難しいです。。。

 

 

まとめ

目標利回りは、全資産で7%に設定しています。

株式投資は、その7%を上回る利回りで運用していきたい!というのが目標です。。

 

ただ、これはかなり高いハードルです。。最初はうまくいかないかもしれませんが、挑戦していきたいと思います。

 

厳しそうなら、すぐに方向転換します(笑)